一ヶ月限定オープンのカフェブログ ノスティモ渋谷

ノスティモのブログです、色々公開しています。

(個)付加価値

お疲れ様です。

 

ただ思ったことを文字に起こすコーナーです。

 

原価率とか色々ありますよね。

 

基本的に30%くらいがベストなのですが飲食店では。

 

水物だともっと安いところなんてあります。

 

焼酎とかって意外とボトルで買うと安いんですよ〜

 

黒霧島だって1000円もしないのに

 

いっぱい安くても500円くらい

 

いっぱいに対してはだいたい80~90mlくらいなので

 

ボトルは900mlだから10杯作れる

 

500X10で5000円

 

だからだいたい20%くらいになりますね

 

500円より全然高い値段で売るときもあるのでそうなるともっと下がりますよね。

 

だから最近本当に安くお酒を出してるところに感動します。

 

食べ物で採算取っているのか

 

薄利多売形式でいっぱい飲まれているのか

 

すごいなと思います。

 

ただそこで安くしなくても高く売れる方法があります。

 

それは付加価値をつけることです。

 

なんかそうゆう系のブログみたいですけど

 

一応自分への確認のために文字に起こして見て見ます。

 

今自分の店で高く売れる要素としては何個かあります。

 

渋谷駅近という立地。

 

のんべい横丁でランチ一つだけ空いてるという立地的条件。

 

おしゃれな外装。

 

外国人に対しては英語でコミュニケーションできる。

 

近くでお話しできる。

 

wifi

 

そんなところでしょうか。

 

ただそれがどれだけ価値があるかはお客様が販売価格と比べて感じるものだと僕は思います。

 

その価値は入店前と入店後で変わると思います。

 

期待しすぎて、そうでもなかったとか

 

高いから美味しく感じようと頑張ったり

 

安いからまずいと思ってたら普通にうまかったとか。

 

いつも思うのですが、値段設定高い方が

 

料理でも飲み物でも。

 

片方の値段が高ければ他の方も連動して高くできます。

 

だから

 

いい料理と食材を使って

 

安い居酒屋と同じ飲み物を使えば

 

おんなじものでも二倍の価格で出せます。

 

まあそれにも高くできるリッチ、シェフのクオリティ

 

など色々要件はありますが、

 

簡単に言えばそうゆうことです。

 

どちらにせよ安いものを出したいときは数を多く出さなきゃありません。

 

そんなのトリキとかしかできないよ〜なんて

 

いつも嘆いています。

 

今アルコールの値段が安くはないので

 

そちらをもっと売るには

 

付加価値ということか

 

いい点を増やさないと、、、、、

 

結局答えが出てないのにこんなこと呟いて

 

ツイッターみたいな感じでこの量を呟いてます笑

 

いつも考えるのですがやっパリ難しい、、、、、、、、

 

探します。

 

このカフェが空いている間でもそうじゃなくても

 

絶対見つけるようにします。

 

何か自分でしか生み出せない付加価値があるはず。